
家族全員で楽しもう!親子旅行にお勧めの仙台観光スポット11選
人口100万人以上の大都市でありながら、美しい自然と調和した街並みが広がる「仙台市」。 全体的にコンパクトにまとまっており、観光スポット間の移動がしやすいため、子連れ旅行にも最適な場所だ。 多彩なレジャー施設だけでなく、仙台市の歴史や自然を感じられるスポットもあり、様々な体験ができる。 この記事では、仙台を親子で観光するならぜひ訪れてほしい、お勧めの観光スポットと宿泊施設をご紹介。記事を参考に仙台を巡り、その魅力を存分に満喫しよう。

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
アンパンマンに会える! アンパンマンの世界で遊べる! 夢をかなえるテーマパーク。
子どもに大人気のキャラクター「それいけ!アンパンマン」をテーマにした、東北で唯一のテーマパーク。仙台駅から徒歩9分で、屋内型なので雨の日でも安心して遊ぶことができる。
ミュージアムエリアでは「それいけ!アンパンマン」の世界が再現され、アンパンマンワールドを遊びながら体験できる。ばいきんまんをテーマにした「バイキンひみつ基地」や、小さな子どもが遊べる「あかちゃんまんテラス」などもあり、子どもたちが夢中で遊べること間違いなし。
アンパンマンや仲間たちに会えるグリーティング、ステージも毎日開催され「アンパンマンに会いたい!」という子どもの願いを叶えてくれる。その他にも小さな子どもも参加できるイベントが開催されており、お面工作も人気。
併設のショッピングモールエリアは入場無料。限定グッズのショップのほか、レストランもあり、ショッピングや食事が楽しめる。なかでも人気の「ジャムおじさんのパン工場」ではたくさんの種類のキャラクターパンを販売している。
©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

アンパンマンに会いたい子どもの夢をかなえるスポット

アニメに登場する「パンこうじょう」ではごっこ遊びが楽しめる

子どもが大喜びのキャラクターグリーティング

思いっきり体を動かして遊ぶことができる

おみせやさんごっこが楽しめる

ボールで遊べるプレイスペースもある

キャラクターパンは大人気

ここでしか買えないグッズやフードがいっぱい
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
ミュージアム・ショッピングモールともに「SENDAI FREE Wi-Fi」を導入しています。
Q
コインロッカーはありますか?
ミュージアムとショッピングモール内にコインロッカーがございます(料金200~400円)。
Q
トイレはありますか?
1階に4か所、2階に2か所ございます。
Q
再入場は可能ですか?
ミュージアムは当日なら何度でも再入館が可能です。
Q
喫煙スペースはありますか?
当施設は電子タバコを含め全館禁煙です。
Q
雨の日でも楽しめますか?
屋内施設なので天候に左右されずにお楽しみいただけます。
Q
写真やビデオをとってもいいですか?
私的利用での写真や動画の撮影は可能です。
※周りのお客様のご迷惑にならないようお願いします。
※ステージ中のフラッシュ撮影はご遠慮ください。
※商用目的での撮影・公衆送信(SNSや動画サイトへの投稿等)は固くお断りいたします。
Q
赤ちゃんのミルクやおむつ交換はどこでできますか
1、2階それぞれ1か所にベビールームがございます。おむつ交換エリアは男性も入室可能です。授乳室は女性のみのご利用となります。
ご回答ありがとうございました。