
グルメも観光も目一杯楽しめる!名古屋の厳選観光スポット19選
日本の三大都市・名古屋には、遊園地・水族館・歴史的建造物など様々な観光スポットが集まっている。みそかつや手羽先、ひつまぶしといった「名古屋めし」と呼ばれる独特な食文化があり、グルメも楽しめる。 色んな魅力が詰まった名古屋の中でも、絶対に訪れておきたい観光スポット、お勧めのグルメ・宿泊施設・お土産をご紹介しよう。

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
17の果樹園と100種類以上の熱帯・亜熱帯果樹が大集合!
東谷山フルーツパークは、豊かな自然に囲まれた農業公園。名古屋市の東北端、東谷山のふもとに位置し、1980年4月に開園した。
園内17の果樹園ではナシやリンゴ、ブドウといった身近な果物が、世界の熱帯果樹温室ではバナナやパパイアなど100種類以上の熱帯・亜熱帯果樹がそれぞれ栽培されている。温室ではまるでジャングルに迷い込んだような気分を味わえる。ここでは、パラミツやレイシなど日本では珍しい果実も観察できる。
収穫量が見込める週末や祝日には、リンゴやミカンなどの収穫体験が開催され、自分で収穫した果物は量り売りで持ち帰ることができる。その際は、持ち帰り用の袋やエコバッグをお忘れなく。※レジ袋は有料
園内で収穫したフルーツを使ったジュースやスイーツを提供するレストランや売店があり、広々とした芝生広場でピクニックを楽しんだりフィッシングコーナーでのんびりと過ごすこともできる。また、シダレザクラの名所としても有名。

約100種類の熱帯果樹が集まる、大小2つの温室

収穫体験もできる。リンゴの対象時期は、9月~11月

搾りたてのフルーツジュースや、ジャムなどの加工品も販売されている

ジューシーな季節のフルーツが添えられたパンケーキなどのスイーツもあり

シダレザクラの名所として有名で、春には花見客でにぎわう
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
建物内には名古屋市の無料Wi-Fiがあります。
Q
コインロッカーはありますか?
あります。
Q
喫煙スペースはありますか?
あります。(1か所)
Q
収穫体験はいつ行いますか?
週末の土日や祝日に行うことが多いです。実際に行うかどうかは天候や収穫する果実の状況によりますので、直前の木曜日又は金曜日などに、当園のホームページでお知らせします。
Q
イベントはありますか?
毎月第3土曜日に「フルーツふれあいDay」を行います。収穫体験やクラフトマーケット、園内さんぽなど、幅広い年代の方に楽しんでいただけるいろいろなイベントを開催しています。また、年間のイベントとして「シダレザクラまつり」・「トロピカルフルーツフェア」・「秋のフルーツフェア」があります。その他年間を通じて多くの「講習会」、「体験講座」を開催しています。(講習会、体験講座は事前申込みが必要です)
Q
入園及び駐車場は有料ですか。
入園及び駐車場は無料です。ただし「世界の熱帯果樹温室」は有料です。また、4月に行う「シダレザクラまつり」、5月に行う「トロピカルフルーツフェア」、11月に行う「秋のフルーツフェア」は、駐車場が有料になります。
口コミは一部AI翻訳しています。
四季折々の果物が豊富で、景色もきれい。果物狩りで新鮮な味を楽しめるし、親子で自然や農業体験ができるのも魅力!