
雄大な自然が織りなす絶景が楽しめる九州の紅葉の名所35選
九州は日本の南西部に位置し、福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島の7つの県からなる地域だ。 秋には、雄大な渓谷が紅く染まり、歴史ある神社仏閣を鮮やかな紅葉が彩るなど、各地で多彩な景観を楽しめる。 この記事では、九州各地の紅葉スポットとその見頃を紹介する。 内容を参考に旅行を計画して、紅葉に包まれた九州を満喫してほしい。

険しい峡谷に囲まれた宮崎県との県境にある秘境で、かつて戦に敗れた平家の武者たちが隠れ住んだとの言い伝えが残っている。周辺の山々はいずれも標高1,300〜1,700メートル級。熊本県を流れる一級河川「川辺川」を水源とし、山林地域ながら古くより小さな集落が点在していた。
集落に住む人たちの生活道として整備された、峡谷間を結ぶ吊り橋からの景色はとりわけすばらしく、雄大な自然が織りなす美しいアートが感動的。
新緑の時期には青々とした木々が山を覆い、すがすがしい景色を生み出す。一面の森や渓谷が色鮮やかに染まる紅葉の時期は、まさに錦秋の絶景と称賛したくなるほどの美しさで、見頃を迎える10月下旬から11月中旬にかけては県外からも多くの観光客らが訪れる。
自然の醍醐味を堪能した後は、平家ゆかりの品を数多く展示する資料館「五家荘平家の里」にも立ち寄って歴史ロマンを心ゆくまで体感しよう。

険しい峡谷に囲まれた宮崎県との県境にある秘境

峡谷間を結ぶ吊り橋からの景色はまさに絶景

平家ゆかりの品を数多く展示する「五家荘平家の里」
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
ありません。
Q
駐車場はありますか?
各施設ごとにあります。
Q
トイレはありますか?
各施設ごとにあります。