
【富士吉田の人気観光スポット9選】富士山の織りなす様々な絶景に出会う旅へ
富士山の絶景スポットが点在し、市内各所からも雄大な姿を望める「富士吉田」。 富士山信仰の歴史が息づく神社や、宿場町の面影を残す街並みも見どころのひとつだ。 この記事では、富士吉田の観光で訪れるべき人気観光スポットを中心に、その魅力を紹介していく。

提供:(一財)ふじよしだ観光振興サービス
道路をまたぐ形でそびえる壮大な鳥居として、富士山信仰の入口「一の鳥居」としての歴史を今に伝える。初めて建立されたのは天明8年(1788)、現在の姿は1950年代に再建されたもの。元は青銅製で「唐銅鳥居(からかねのとりい)」と呼ばれ、いつしか訛って「金鳥居」と称されるようになった。
この鳥居は、かつて俗世から信仰の聖域への境界とされ、“信仰の門”として登拝する人びとを迎えてきた。鳥居の額縁に富士山が収まって見える絶好の撮影スポットとして、SNSなどでも人気が高まっている。
富士急行線・富士山駅から徒歩わずか5分という好立地。国道139号線が富士浅間神社へと続く「富士みち」として知られる道筋上に位置し、アクセスの利便性も高い。
散策にも適し、周辺には商店街や浅間神社など、地元らしさを感じる場所も多数。歴史の重みと自然美、そして町の息遣いを兼ね備えたスポットだ。

鳥居越しに富士山を望む貴重な風景が見られる 提供:(一財)ふじよしだ観光振興サービス
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
なし。