
上野駅から約10分!下町情緒あふれる北千住の人気観光スポット7選
江戸時代(1603年〜1868年)に宿場町として栄えた、古き良き下町「北千住」。 昔ながらの風情を残しつつ、現代的な街並みが広がる、活気に満ちた独特な雰囲気が魅力だ。 商店街やカフェ、銭湯、神社仏閣など、見どころも豊富。 この記事では、北千住の概要や人気スポット、お勧めの飲食店を中心に紹介していく。 初めて観光する人でも楽しめるようにまとめたので、ぜひ内容を参考に巡ってほしい。

東京・足立区を流れる隅田川と荒川に挟まれた場所に位置する区立公園。園内は「春の広場」、「夏の庭」、「秋・冬の山」に区分されており、季節ごとの草花を存分に楽しめる設計だ。
「春の広場」では3月ごろからサクラなどが見ごろに。「夏の庭」ではシャクナゲやアジサイなど梅雨の時期から夏にかけて咲く花が中心に植えられている。「秋・冬の山」はイタヤカエデなど黄葉・紅葉する木々や実のなる草木が多く配置され、一年を通してさまざまな風景で出迎えてくれる。
公園中央には錦鯉が泳ぐ池があり、園内を流れる小川のせせらぎが心地良い。池の周りをぐるりと散策路が整備されているので、まずは散策路に沿って歩いて回るのがおすすめ。併設の遊具公園には滑り台や砂場、ブランコもあり、子連れのおでかけにもぴったりだ。

園中央には大きな池が

小川のせせらぎが気持ち良い

ベンチが多く、ちょっとした休憩にも最適
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
なし。
Q
喫煙スペースはありますか?
なし。
Q
周辺に観光スポットはありますか?
なし。